ラビアンローズ

TEL:03-3873-1200

PHOTO DIARY
写メ日記

素顔が見られる、女の子投稿型フォトダイアリー。

ラビアンローズ
音織
T165.B89(E).W56.H90

音織の写メ日記|ラビアンローズ 吉原高級店ソープ

2024.06.16 08:00
?????ュ?????ュ??ヲ

こんにちは?
最近ぷるっと玉の形した美味しい羊羹を食べまして、また買いに行こうかなって迷っている音織です?

小豆だけでなく抹茶や苺とかも味があって美味しいんですよ?
そして何よりゴムを破く時の快感が…?

そういえば、最近来てくれた方で0.01mのゴムを持ってきた方がいらして久しぶりに使ったのでハメるの大変だったんです?

皆さんは和菓子食べられますか?
洋菓子行けても和菓子はちょっと…なんて方もいらっしゃいますが…わたしはどちらも好きです?

和菓子の日みたいなので、なんかこれからゲットして出勤します?
それではっ!


2024.06.14 08:00
?ク??????ョ6??イ

白・青・黄・黒・緑・赤

この6つの色が揃うと世界の大半の国の国旗がかけます?

それにちなんで今から110年前にオリンピック国旗がデザインされました?

オリンピックといえびパリオリンピックが7/26から始まりますが…どの競技を観るかは決まってますか??

個人的にはスケートボードが注目の種目かと思います?

4年前の東京オリンピックで初めて種目として採用されて、空中で回るという技術がとにかくすごいです!!

ボードに乗るだけでも大変そうなのに…?

最近だと北千住の駅近くに新たに屋外にスケボ教室開きましたよね!

これからの勢いか楽しみですね?

あでも、私の一番の楽しみは勢いのある◯出し?

それでは?

2024.06.13 08:00
話題の銭湯巡りー

こんにちは?

昨日は都心のど真ん中に出来た小杉湯に行きました?
真新しくてきれいな空間でくつろげました?

この辺は寛ぐというよりはアート楽しんだり、サブカルの発信源のイメージが強いのでたまにはいいですね?

あ、館内はみんな何も着ていないので写真はないですよ?

それではっ?


2024.06.12 07:00
??ィ??ケ?????ゥ??ウ????ェ??シ??シ?

おはようございます?

とある海外ドラマの中で「自分達犬や猫、鳥が喋る言葉はエスペラント語のように共通言語なんだ」と言うセリフがあるのですが、エスペラント語はそれをきっかけに存在を知ったんです。

言語と文化の関係は切っても切り離せない関係でその言葉を喋っている国の文化に興味を持つことで言語を覚えようとするのですが、エスペラント語にはそれがないのでなかなか普及しないのが現実みたいです…

かつて海外にも行ったことございますが、みんな言葉の壁がなく会話できたら楽しいのにそれがなかなか叶わないのは残念だと私的には思ってしまいます。

ちなみにエスペラント語の動詞を紹介するのですが…感謝するというのは「dank」みたいです。

ただ、結構英語をはじめとしたいろんな単語から派生しているのではと思うものもたくさんあって覚えて置くと豆知識になりそうですね?

さて、エスペラントの日を祝して文章作成してみます!!

Mi dankas vi ami!


添削指導お待ちしてます?


2024.06.11 08:30
????

おはようございます?

6月の半ばに入ってきてそろそろ入梅の時期なのかなと思うこの頃忘れ物しやすいものランキング1位に入りやすい傘?が入り用になってきますね!

傘を忘れるタイミングはやっぱり電車でゲームとか動画見ていて床においていて目的地について慌てて出ると…あーってなっちゃいます(^_^;)

最近だと手に掛けるようにするとか折りたたみ使ってバッグに収めるなど工夫してます?

あとは遠出するときは壊れかけのビニル傘を使うのも良いかと思います?

こんなこと言っている私ですが先月往復90分かかるところに忘れてしまって、でもその傘は2万くらいしたので、2つ予定潰して取りに行っちゃいました…予定も傘も守れたら一番ですが…思い入れあるものは守りたい私。

傘にAirtag付けて携行したいのですが、帰宅するとすっかり忘れてこういう時に繰り返し思い出す音織でした笑

傘の忘れ物と足元に気をつけたいこれからの時期、皆さんも気を付けて下さいね…
それではっ!


2024.06.10 08:00
?ュゥ????ココ??ョ?、ゥ??ス?

おはようございます?

歩行者天国ってありますよね!
都内だと秋葉原、銀座、新宿にあります?

横断歩道気にしないで歩けるのは良いですよね?

ちなみに銀座の歩行者天国だと芸者さんが演奏したり芸していたりして楽しいですよ?

土日に行われる事が多く最近はご無沙汰ですが、久しぶりにスキップして歩きたいですね笑

そんな歩行者天国にも実は歴史がありまして…51年前の今日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施されたみたいですね!

今の歩行者天国は大体500〜2000mの長さのものが多いかと思いますが、5.5kmってもう…地域跨った大規模な歩行者天国ですよね!

私だったら…ハラカドから表参道ヒルズまで歩行者天国だと喜ぶ方たくさん居るのではないかと思います笑

それではまたっ!


2024.06.09 07:30
??ケ????????」??ヲ?セソ??ゥ?シ??シ?

おはようございます?

何いきなりって思いましたよね笑

23年前にテレビで20年後の生活をイメージした特集をされていたみたいで、その当時の予想を当てていたのものの一つがスマホの技術なんですよ。

10年前にはもうサイフケータイの技術が普及していて、ビデオ通話もラインが出来てから特に普通になりましたよね!

良かったらこの動画を観てみて下さい?
https://youtu.be/i9wCGyDVASE?si=kfH1G8utZCdtVaMk

そんな便利な時代ですが…最近はQRコード詐欺が横行しています?
タピオカ買っただけで銀行預金が消えたり、家賃の支払いのオンライン化の広告チラシで巧妙に家賃分の振込をさせるなど…今の時代ならではですよね?

そんな今日はサイバー防災の日?!

ちなみに私もカードが不正利用されてカードの再発行を余儀なくされました(^_^;)

カード情報の保存は便利だけどそんなリスクととなり合わせだって痛感しました?

最近はクレカの使用履歴をチェックするようになりましたよ?

みなさんもサイバー犯罪には注意ですよ?

それではっ!


2024.06.08 16:15
ありがとうございます?

こんにちは?

さっき頂いたストッキング?
とても使い勝手良さそうで、履くの楽しみです?

着用したら載せますね?


2024.06.07 07:30
?????ェ????????ィ??ッ??ヲ?シ?

こんにちは?

自炊はあまりしないけど、たまには作ってみたい音織です?

というのも、いつかお祭りの露店を出してみたくて取得した食品衛生管理士の資格。
まだ使っていないけどやっぱり露店は興味津々笑

というのも私お祭り大好きでして、吉原の付近ではお祭りが多いので屋台のご飯に食いついちゃいます?

また入谷の付近で朝顔まつりが、来月あるみたいなので楽しみです?

ところで今日は世界食品安全デーらしいのですが…
食品の安全を考える日みたいです?

先々月にカレーでお腹壊した私には大切笑

ここでためになるクイズ載せますね?

Q.食品の保存中の安全管理について、次のうち正しいものはどれでしょう?
(1)夏にとれる野菜は、すべて常温で保存できる
(2)小麦粉を保存するときには冷蔵庫に入れてはいけない
(3)買ってきた肉はパックから出して水分を拭いてから冷凍保存する

正解は



3!!

パックに入った肉は、肉から染み出したドリップを拭きとってから冷凍保存したほうがいいんですって!パックから取り出して冷凍する方が効率よく冷凍できるとのこと。

ここで出てくるドリップというのは肉の旨味の汁でして、これが腐る原因になるとのこと。
この色がピンクが透明なら大丈夫なのですが…
赤黒い場合は注意…?
捨てたほうがいいですよ

トイレに缶詰になってしまいますので?

お肉のドリップについて話していますが、屋台ではじゃがバターを作ってみたいです笑

それではまたっ!


2024.06.06 08:00
????????ォ??。??ッ

こんにちは?

皆さんは中華料理屋さんに行かれますか?
私は遅くまでやっているお店が多い事もあって行くことが多いです?

53年前の今日、麻婆豆腐の素が発売しました?

発売前は麻婆豆腐は家庭で身近に食べられるものではなく認知度も低かったみたいです?

ちなみに素使わないで麻婆豆腐を作ろうとするとこのくらいの材料が必要みたいです?

豆腐、豚ひき肉、にんにく、しょうが、長ねぎ、豆板醤、紹興酒、甜麺醤、醤油、鶏がらスープのもと、砂糖、水、水溶き片栗粉、ごま

いや、これは難しいですね…
自炊しない私には特に…

そんななか丸美屋さんが出した麻婆豆腐の素は豆腐あれば食べられるので、これをきっかけに家庭にも広まったみたいです!

中華料理って味付け難しそうだから最初は簡単にって言うのは大事ですね!
それではまた?


ARCHIVES

navigate_next2024年06月
navigate_next2024年05月
navigate_next2024年04月
navigate_next2024年03月
お店に電話する phone_forwarded